YO!!
つーことでやってみてるんだがなかなか大変ね。
最終目標としてはモブログの画像だけ出せればいいのだがまだたどり着かない。
とりあえずtest投稿。
このエントリー自動で反映されるかしら。
<ここまでに至る経緯>
まずオレのブログの文字コードはeuc-jpだったのよね。
ところがFlash MX以降の外部読み込みファイルの標準はutf-8。
読み込みファイルだけutf-8で書き出しゃいいのかなと思いきや日本語文字化けしまくり、つーことでmt-config.cgi直してみたら今度はブログ自体文字化け。
インストール後は管理画面もDBん中もテンプレートも全部euc-jpなのよね。
しゃーねーなーと思ったけどDBん中とテンプレートバックアップ取ってブログをutf-8にフルモデルチェンジしました。
管理画面の中で文字化けしてしまう日本語なんかも出てきてそういうのチクチク直しながら(結局直んないとこもある)やってみて、ついでに今更ながらDreamweaverでテンプレート管理も始めようと思いmacromediaから出たブログ用の機能拡張インストールしました。
まだ使いこなしてないですが今までモジュールでやってたものをDreamweaverのライブラリ機能で代替しようとしたんですがこれはオススメしません。
タグを勝手に& l t ;などに置換しちゃったりMTタグで置換するリンク先に相対パスつけちゃったりします。勢い余ってモジュール全部削除してからこのことに気付きました。てへ。
なんで今結構リンク切れてます。カレンダー表示もぶっ壊れてます。
で、話が前後しますが「フラッシュブログ XML」かなんかでググッたらswf配ってるサイトがあったのでそこのをちょっと借りてみて今に至る。
test投稿終わり。
Comments